令和7年度福島県薬剤師医療安全対策等研修会
開催日時
令和7年10月19日(日) 13時~16時30分(予定)
開催方法
ハイブリッド開催(Zoom及び県薬会館)※県薬会館:定員30名
受講料(資料代含む)
22,000円(受講料20,000円、消費税10%2,000円)
【会員】 4,400円(受講料4,000円、消費税10%400円)
【新任薬剤師(保険薬剤師登録3年以内)】 5,500円(受講料5,000円、消費税10%500円)
【11月入会予定者(正会員A)】 8,470円(受講料7,700円、消費税10%770円)
【11月入会予定者(正会員B)】 6,600円(受講料6,000円、消費税10%600円)
【11月入会予定者(正会員C)】 5,610円(受講料5,100円、消費税10%510円)
※10月1日入会予定者の方(令和7年9月16日まで入会手続きをされた方)は、会員価格となります。
※11月1日入会予定者の方は、令和7年10月10日(金)までに入会手続きをお願いいたします。令和7年10月10日までに入会手続きがなされなかった場合は、受講料は定価(22,000円)となります。
※受講料は、事前払いとさせていただきます。申込み締切後、払込取扱票を送付(9月24日予定)いたしますので、令和7年10月8日(水)までにお支払いくださいますようお願いいたします。
なお、支払期日までに入会がない場合は、受講申込みをキャンセルとさせていただきます。
また、研修会当日、受講されなかった場合でも受講料の返金はございませんので、予めご了承願います。
※受講料の徴収にあたりましては、ヤマト運輸の収納代行サービス(ヤマトフィナンシャル)を利用しておりますため、払込取扱票の加入者名が「ヤマト運輸株式会社」となります。
研修内容
⑴ 令和6年度ヒヤリ・ハット事例報告
DI・医療安全・DEM委員会 委員 松木 友治
⑵ 令和6年度薬局プレアボイド報告
DI・医療安全・DEM委員会 委員 佐藤 和正
⑶ 総評
DI・医療安全・DEM委員会 委員長 小野寺大樹
⑷ 講演「PISCSを活用した薬物相互作用マネジメント」
東京大学医学部附属病院 薬剤部 大野 能之氏
⑸ 福島県第8次医療計画に関する薬局薬剤師の貢献度の“見える化”事業について
福島県薬剤師会 副会長 島貫 英二
受講申込み
受講申込期間:令和7年8月27日(水)~令和7年9月18日(木)17時30分必着
【参考資料】
・ヒヤリ・ハット事例、調剤事故・過誤、薬局プレアボイドの定義
・ヒヤリ・ハット、調剤事故を起こした場合の対応(初期対応~事故後の対応)
・薬局プレアボイド報告書 ※令和7年10月1日より報告内容が変更になります。
・薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 共有すべき事例(日本医療機能評価機構HP)
・代謝酵素(P450分子種)およびトランスポーターを介する相互作用において留意すべき薬物のリスト-第1版-(一般社団法人日本医療薬学会HP)
・薬局における疾患別対応マニュアル(厚労省HP)
・医薬品副作用被害救済制度等に関するeラーニング(PMDA HP)
└eラーニング・出前講座リーフレット
その他
・ 本研修会の資料は、メールでご案内いたしますURLより各自ダウンロードいただきます。
・ 受講料の振込みが確認された方へ令和7年10月14日(火)(予定)にZoomミーティング事前登録と資料ダウンロードのご案内をメールにていたします。
・ 日本薬剤師研修センターの研修受講単位申請予定
<研修受講単位の付与についての留意点>
・研修会等の開催時間の最初から最後まで参加する必要がある。
・受講時間が不足している場合は交付されない。
・受講時間⇒PECSの研修会開催申請において「研修日時・場所情報」の開催日・開催時間欄に記載した時間
※研修時間が90分あれば良いわけではない。
詳しくは、「薬剤師研修・認定電子システム(PECS)の本稼働後の状況を踏まえた留意事項について(日本薬剤師研修センター)」をご確認ください。
・ 研修受講単位の取得には、薬剤師研修・認定電子システム(PECS)への登録が必要です。PECSへ登録されていない場合は、研修受講単位の取得はできません。
薬剤師研修・認定電子システム(PECS)
・ 本研修会の講義⑴~⑸を全て受講(遅刻、途中退出者を除く)され、研修会内で表示されますキーワードの報告が一致された方へは、「研修参加証書」を発行いたします。
・ 研修会当日までにZoomアプリ(ソフト)のインストールをお願いいたします。
また、Zoomの接続確認につきましては、Zoomテストページより各自ご確認をお願いいたします。
<Zoomダウンロード>
Zoom Workplace https://zoom.us/download#client_4meeting
<Zoomテストページ>
https://zoom.us/test