令和7年度薬事研修会
開催日時
令和7年4月20日(日) 13時00分~16時15分(予定)
開催方法
集合研修
開催場所
ビッグパレットふくしま 1階「コンベンションホールAB」
対象者
本会会員(令和7年4月1日入会予定者を含む)
定 員
540名(会場の都合上、定員を設けさせていただいております。)
※定員を超えた場合、管理者又は開設者(正会員A)を優先とさせていただきますことをご了承願います。
受講料
4,400円(課税対象額 4,000円 消費税10% 400円)
※受講料には、資料代が含まれています。
※受講料は、事前払いとさせていただきます。
申込み締切後(令和7年3月24日予定)、払込取扱票を送付いたしますので、令7年4月7日(月)までにお支払いくださいますようお願いいたします。
なお、研修会当日、受講されなかった場合でも受講料の返金はございませんので、予めご了承願います。
※受講料の徴収にあたりましては、ヤマト運輸の収納代行サービス(ヤマトフィナンシャル)を利用しておりますため、払込取扱票の加入者名が「ヤマト運輸株式会社」となります。
研修内容(予定)
⑴ 最近の保険行政の動向~令和8年度改定に向けて~
⑵ 最近の指導監査の状況~保険薬局の主な指摘事項~
⑶ 適正な保険請求について
⑷ 電子処方箋時代に求められる患者支援について
⑸ その他
受講申込
受講申込み受付期間
令和7年3月6日(木)~令和7年3月19日(水) 午後5時まで
※薬事研修会の受講申込みは、締め切らせていただきました。多数のお申込みをいただき、ありとうございました。
参考資料
・ 薬局における疾患別対応マニュアル~患者支援の更なる充実に向けて~(厚労省HP)
・ 電子処方箋(厚労省HP)
・ 薬局向け電子処方箋システム 利用手順デモ動画(厚労省YouTubeチャンネル)
・ 電子カルテ情報共有サービス(厚労省HP)
・ 保険調剤の理解のために(令和6年度版)(厚労省HP)
・ 保険調剤確認事項リスト(令和6年度版)(厚労省HP)
・ 令和5年度個別指導における主な指摘事項(薬局)(東北厚生局福島事務所)
その他
・ 本研修会の資料は、各自ダウンロードいただくようになります(印刷物での配布はございません)。
・ 支払期日までに、受講料の振込みが確認された方へ令和7年4月10日(予定)に資料ダウンロードのご案内をメールにてご案内いたします。
・ 資料のみの申込みは、令和7年4月21日より、本ページにて受け付けいたします。
・ 日本薬剤師研修センターの研修受講単位:2単位