令和7年度おためし訪問事業に関する事業説明用動画・実施マニュアルについて
2025年11月5日
令和7年度おためし訪問事業の実施にあたり、実施マニュアル及び各事業の事業概要に関する説明動画を掲載します。
事業を実施される際のご参考にしてください。
【令和7年度事業実施マニュアル】
※令和7年度から『お薬連携手帳を活用した多職種連携事業』を始めました。
各薬局にお送りしておりますお薬手帳の活用方法等につきましては、事業説明動画をご確認ください。
(令和7年12月上旬発送予定)
|
【使用する様式について】 〇様式1 → 患者の同意は必須(県薬への報告は不要) |
【『お薬連携手帳』の活用方法(令和7年度追加事業)】
| お薬連携手帳の活用方法について | |
| 【説明者】 地域包括ケアシステム推進委員会 副委員長 矢吹 純 |
|
【おためし訪問事業の活用事例(令和5年度開催)】
令和5年度在宅医療に関する総合研修会
日 時:令和5年11月26日(日)
場 所:ふくしま医療機器開発支援センター
|
【講師】 【コーディネーター】 |
【おためし訪問事業の実施方法(令和4年度作成)】
※各事業の流れに大きな変更はありませんが、広報資材等の内容に変更が生じておりますのでご注意ください。
| おためし訪問事業の全体像について | |
| 【説明者】 地域包括ケアシステム推進委員会 委 員 長 藤田 元 |
|
| おためし訪問事業の概要について | |
| 【説明者】 地域包括ケアシステム推進委員会 副委員長 矢吹 純 |
|
| 同行訪問事業の概要について | |
| 【説明者】 地域包括ケアシステム推進委員会 委 員 太田 貴之 |
|
| 残薬整理事業の概要について | |
| 【説明者】 地域包括ケアシステム推進委員会 委 員 吉田 朋加 |
|


